株式会社シグマテック

医薬品や化粧品をはじめ各種プラントエン ジニアリングや製造装置・培養装置に関するご相談、各種バリデーションの作成業 務などシグマテックでは守秘義務を徹底してお客さまの機密事項を守ります。ご安心してご相談ください。


リサイクルの関連情報

リサイクル(英: recycle)とは、「再循環」を表す概念で、具体的には、廃棄物等を再資源化し、新たな製品の原料として利用することである。資源再生、再資源化、再生利用、再生資源化等とも呼ばれる。同一種の製品に再循環できないタイプの再生利用についても広くリサイクルに位置付けられる。 リデュース(reduce、減量)、リユース(reuse、再使用)と共に3Rと呼ばれる。
※テキストはWikipedia より引用しています。

日曜日、台風一過の空は吸い込まれるように広かった。目に痛い位の青が眩しい。よーし、やるか!今日は夏野菜の収穫を全部済ませて、出荷出来る物は出荷する。明日はこれらの苗を全て抜き去り、しばらくは土作りに取り組みたい。この区画は自分がもらった区画、初めて育てる野菜に、何を選ぼうか? 畑をいじれるのは土日や祝日しかないから、自分にとっては貴重な畑日和なのだ。そこに母から連絡が入る。リフォーム会社の営業が到着したらしい。「父が怪我をして来週には退院するんですが、しばらくリハビリすることになるんです。丁度良い機会だから、バリアフリーにしようと思って」リフォーム会社の営業マン、正確には営業ウーマンが頷いた。 「浴室、トイレには握りバーも取り付けたい」更に頷く。玄関の段差は介護用品で使えそうなものがあったから、それで何とかなるだろう。「トイレに段差はあるんですか?」やっと口を開いたぞ。「段差はないけれど、オート開閉の物に取り替えたい」「分かりました、ちょっと見せて頂いても?」 「今の浴室はバリアフリーになるので、それは問題ないでしょう。扉はどうしますか?」扉?「折れ戸でも問題ないとは思いますが、将来的に車椅子を使うことなどを考えると、全面引き戸にしておくと安心です。費用は若干かさむかもしれませんが」なるほど。それにしても、こんなに要点だけしか話さない営業ウーマンで良いのだろうか? それから数度話していくうちに、この営業ウーマンの良さが分かってきた。口先で契約を取っていくタイプとは真逆なのだ。馴染んでくると、世間話も楽しくこなす。だから契約してもいいと決断出来たのだ。ローン申込書に署名捺印を済ませる。「シグマテックにお勤めなんですか?」躊躇いながら、彼女が問うてくる。「医療や化学の機器、機械を作っている会社ですよね」今度は自分が頷く番。「そこで営業マンやってます」「まあ!」同じ営業とは、居心地が良くはないだろう。「実は兄がシグマテックに勤めているものですから」今度こそ、自分が驚く番だった。
Tagged on: , 培養設備・培養装置メーカーの「シグマテック」