誠友堂

美術日本刀専門店・銀座誠友堂が販売している、甲冑・鎧・武具の一覧です。随時最新情報を更新しています。詳細ページでは、解説と共に、様々な角度からの画像も掲載しています。誠友堂の商品はすべて二つとない、一品物でございます。じっくりご覧ください。


装身具の関連情報

装身具(そうしんぐ)とは、指輪やネックレス、ペンダント、イヤリングなど、衣類と合わせて身を飾るための工芸品である。
※テキストはWikipedia より引用しています。

昔ながらの刀剣、そして鎧甲冑などに興味を持っている人は、それを取り扱っている特定の骨董品取扱専門店に目を向けることが重要となります。販売店に心当たりがないなら、東京銀座の銀座誠友堂に注目してみるのが1番だと言えるでしょう。東京都内には、銀座誠友堂のように骨董品を取り扱っているところが確かに多く見かけられます。ただ、他のお店に比べても、銀座誠友堂の取り扱っている製品の種類は非常に豊富ですし、価格に関しても非常に手を出しやすくなっているのでお勧めです。とは言え、プレミア価値がついている骨董品に関しては、高額な金額になっていたりもするので、その辺は気をつけておきましょう。特に大きな商品となる甲冑に関してはなおのこと、高額な金額になってしまうことが多いです。こちらの予算内で購入できるかどうかをしっかりと見極めて、その上で購入することが重要となります。ただ、高額な金額になっているものの、銀座誠友堂では絶対に偽物を取り扱うようなことはしないので、安心して手を出すことができるでしょう。偽物ではない証拠に、鑑定士の鑑定書類もつけてくれます。この鑑定書があれば本物である証拠にもなるので、より安心して購入するきっかけにもなるはずです。また、甲冑を購入した後に、どのようなメンテナンスをすれば良いのかも聞けば教えてくれるので、初めて取り扱う場合は、色々と聞いてみると良いでしょう。ちなみに、銀座で活躍している銀座誠友堂は、営業時間が10時から19時までとなっています。と言うよりも、銀座ファイブのビル2階に入っていて、このビル自体の営業時間がそういった形になっているため、ここは覚えておきたいところです。13時から14時までは昼休みとなっており、年中無休ではありますが、2月と8月の第3月曜日、そして大晦日と元日はビルの休館日となっているため、この日を避けることが重要と言えるでしょう。基本的には駅から徒歩圏内にもありますし、非常に利用しやすい場所だといえます。
Tagged on: , 甲冑・鎧・兜|刀・日本刀の販売なら専門店・銀座誠友堂